子どもの自律を育む「おこづかい」

 

子どもの「生きる力」「自律」を育むために

自分で考え、行動できる子どもに育てる

毎月のやりくりに追われるのはワタシだけ? 家計は他人事、必死の節約も、どこふく風の家族たち。 思わず「もーっ!」と言いたくなる、そんな悩みを「子どもの自律を育むおこづかい」をツールにして、解消しましょう!自分で考え、決断し、行動する子どもになる「技」を、伝授します。

10年間の、市町村、学校、メディア等との共催セミナーで、大多数の参加者から、
ぜひ家庭内で実践してみたい、と支持されています。

 

このままでは危ない!子どもの 『金銭感覚』
「お金がなくなったら?」
「コンビニの機械で出せばいいよ!」
…これで、不安定な時代を生き抜くことができるでしょうか。

「魚を与えるより、魚の釣り方を教えよ」
楽学流「おこづかい」講座で、親子一緒に楽しみながら、一生役だつ「お金の知恵」が学べます。
欲しい物と必要な物とを見極め、物を大事にする子に。目標や計画をたてられ、実行力のある子に。将来の夢を具体的に描いて、向上・前進できる子に。

 

「たった3か月で、子どもが変わった!」(参加者の声より引用)

  • 「おこづかいが、自律できる子どもにするための素晴らしいツールだとわかりました」
  • 「自律できる子どもに育てることの大切さを理解しました。早速やってみます」
  • 「家計のやりくりにも、たいへん参考になりました」
  • NHKの子育て番組でも何度か紹介されたユニークなおこづかいのノウハウを、ぜひご家庭にお持ち帰りください


主な家庭教育学級・研修等 実施例(一部)

■「子どもの自律力を育むおこづかいの与え方」
 (主催:横浜市立山王台小学校PTA)

■「おこづかいで子どもが変わる」
  (主催:三鷹市立第6小学校PTA・世田谷区立尾山台小学校PTA)

■家庭教育学級「おこづかいで子どもが変わる」
  (主催:茨城県古河市教育委員会)300名以上のご参加をいただきました

■「子どもの自律力を育むおこづかい講座」
  (主催:サンケイリビング田園都市)    他多数

参加者の声 (一部)

■「時々なんとなくあげているだけだったので、年齢×400円という設定額に驚きましたが、
子どもに必要な物もまかなうので、かえって雑費が減りました。
何より、子どもが物を大事にするようになって嬉しい」(34歳女性・子ども9歳)

■「ゲームやカードばかり買っていましたが、本人の見きわめ力がつき、
いつの間にか、きちんと考え、我慢もできる子に」(43歳女性・子ども12歳と8歳)

■「携帯電話やゲーム、洋服…今の子どもが直面する課題も乗り越えた実例が心強く、
親子で楽しく取り組めました。もっと早くに知りたかった!」(46歳女性・子ども16歳と10歳)

マスコミ紹介 (一部)

■「NHKゆうどきネットワーク」で、自律を育むおこづかいを紹介

■「NHKどよう親じかん」で、自律を育むおこづかいの実践例を紹介

■「かしこい子どもを育てるおこづかいトレーニング」(岩下桂子著・出版社:学研)が
雑誌、新聞等にて紹介

その他のマスコミ紹介はこちら