子どもの自律を育むおこづかい教育では、PTA家庭教育学級、地域の教育委員会の協働事業を核として10年間の活動実績があります。文科省・
厚労省の研究会で「子ども達を“ニート,フリーター”にしない」ツールとしてのおこづかいを提唱。
一方で、世界個人投資家教育連盟(WFI)の副代表として個人投資家初心者向け、就活生向けの企業研究教育カリキュラムの開発と実践を行っています。
法人概要
代表理事 金子フランク
近況報告…秋のWFI世界会議でのスロベニア訪問に続き、この春も渡欧します。昨年度の世界個人投資家教育連盟(WFI)の幹部会でプレゼンした個人投資家初心者向け、就活生向け企業研究教育カリキュラムは、就職活動をひかえた大学生から、小さなお子さんを持つお母さん方にも、それぞれの活動や生活に役立つとご好評いただいています。今年度のセミナー予定が決まりましたらお知らせいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
当協会は、世界的なフィナンシャルリテラシーの教育団体WFIにおいて、正式認定されています。また、幼稚園や小学校、市民講座や大学での講義、カルチャーセンター等での講座を定期的に行っています。セミナー実績 | ||
![]() |
![]() |
|
当協会のセミナーは、市民講座や民間セミナー等で受講できます。
~活動のご紹介(2013年度)~ 1)サンケイリビングの講座 親子で夏休みおこづかい講座 講座告知時の記事 2)東京都市大学のHP活動報告に昨年の就活講座内容や写真がアップされました。 講座風景はこちら 3)就活生向け講座の実施(実施大学生対象) 8月1日 日本大学文理学部 3時間の特別講座 8月5日6日7日 日本大学理工学部 3時間の特別講座3回連続シリーズ 11月(日程は調整中) 東京都市大学世田谷キャンパス 4)おこづかい講座 子どもの自律を育むおこづかい 神奈川県大和市生涯学習センター 11月5日(火)10時から12時 5)子どもの自律を育むおこづかい講座(実施小学校PTA対象) 2014年1月16日(木)千葉県船橋市法典小学校PTA ~活動のご紹介(2012年度)~ 4月12日「自律を育むおこづかい」 サンケイリビングあざみ野 7月~12月「株は怖くない」投資講座 サンケイリビングあざみ野・横浜(各10回) 4月12日「自律を育むおこづかい」サンケイリビングあざみ野 11月1日「自律を育むおこづかい」横浜市立桂小学校PTA 講演会 11月3日・10日 東京都市大学世田谷キャンパス 就活生向け特別講座 ※受講学生の61%が大満足、39%が満足(満足度100%達成) 「採用担当者をオっといわせる」投資家の視点で企業を研究する方法 12月6日「自律を育むおこづかい」横浜市立さちが丘小学校PTA 講演会 1月~12月(月1回) 「Stock Selection Guideを使った個人投資家向け企業分析講座」あざみ野教室 |